![]() ![]() |
通巻 No.152 |
|
2004年10月号 | JA6OAC 北九州市 中村 |
![]() 台風上陸の新記録を記録した今年、風雨の被害は如何でしたか? 被害に遭遇した皆様、お見舞い申し上げます。アンテナを飛ばされた方も少なくなかったと思います。修復は大変ですが、ぼちぼち焦らずに修理して下さい。 コンディションはどうなってますか? ますますインターネット経由の交信(??)に没頭しそうですね。 |
|
|
今月のヘッドライン | |||||||||||||||||||||
1.ミーティング情報 | |||||||||||||||||||||
1−1 第15回SSTV全国SSTV静岡大会情報 | |||||||||||||||||||||
2.ソフトウエア情報 | |||||||||||||||||||||
2−1 DigiACE Ver1.5a | |||||||||||||||||||||
2−2 おまけ情報 | |||||||||||||||||||||
3.SSTVロールコールについて | |||||||||||||||||||||
3−1 来月のロールコール | |||||||||||||||||||||
3−2 今月の結果 | |||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
1. ミーティング情報 | |||||||||||||||||||||
1−1 第15回SSTV全国SSTV静岡大会情報 | |||||||||||||||||||||
驚異的なスピードで準備が進められている来年のSSTV全国大会の情報です。 参加予約局数もすでに25局がエントリーし、順調に参加数が増加しています。大会に参加を希望する方は事務局まで申し込んでください。 なお案内その他の詳細は公式案内ページで再確認してください。 ☆☆ 最新情報 ☆☆ ・特別局8J2SSTVを開設準備中です。大会前の一ヶ月間東海地区各地から運用を予定しています。 サフィックスが5文字まで可能になったので初のフルコールになります。各局期待しましょう。 ・マラソンコンテスト実施中です。 ・UIーViewでおなじみのVK4GO局の参加が決定しました。
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
2. ソフトウエア情報 | |||||||||||||||||||||
2−1 DigiACE Ver1.5a | |||||||||||||||||||||
G3OQDマーチンさんが設計したDigtrxとコンパチブルなデジタルSSTVソフトです。 Ver1.5aは ・当初のDiGTRXと同様にペンティアム4のHT(ハイパースレッディング)機能を使用するとウォーターフォールがロックしてしまう。HT機能を不使用に設定するとウォーターフォールは動作します。) ・動作中にCPUのパーフォーマンスが100%にロックしてしまう。 などのバグが含まれていますが、新モードなどが含まれています。これからどんどんと改良が加えられていくと思われます。試用して、バグや改良希望など、どしどしマーチンさんに連絡して下さい。 G3OQDのアドレスは mhemmerson@ntlworld.com なおソフトのインストール時はバスワードが必要です。 パスワードは、「DigiAce@V1.5a 」(大文字小文字の違いを識別します!半角文字で入力してください) DigACE Ver1.5a は http://homepage.ntlworld.com/mhemmerson/ からダウンロードしてください。 日本語HELP DigiACE1.5a-HELP.pdf (Tnx JA6AQV) |
|||||||||||||||||||||
2−2 おまけ情報 | |||||||||||||||||||||
・InterACE 最近あまり出てないと思ったらサーバーが変わっていた。変更したら結構アクセスしていた。 サーバー Acetv.mcc.ac.uk ポートアドレスは 80 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
3. SSTVロールコールについて | |||||||||||||||||||||
3−1 来月のロールコール | |||||||||||||||||||||
来月のロールコールは通常通り第一日曜日に開催します。いつものようにまず14MHz帯で実施し、その後インターネットのe-QSOで実施します。M/Cの指示に従ってチェックインしてください。多数の参加をお待ちしています。 次回のロールコールは 2004年11月7日 (日) 10:00JSTから 予定M/C 14MHz帯(14.283または14.280MHz) JA7ND 、JE6KBH |
|||||||||||||||||||||
3−2 今月の結果 | |||||||||||||||||||||
今月はエアーコンデイションが悪く、さらにいつものMC局が2名とも不在のためロールコール開始時にチエックインして戴いた仙台のJA7DPH局に臨時MCを依頼し、仙台と北九州からの超変則的ロールコールでした。ただコンデイションが思いの外悪く、ほとんど聞こえない状況だったので早々に終了し、e−QSOへ移行しました。 結果 実施日 2004年10月3日 (1)14MHz帯 14.283MHz 10:00〜10:12 JST HF帯参加局 JA7DPH , JA6AQV , JA6GAN , JH1JHN + JA6OAC (2) e−QSO {JA−SSTVルーム} 10:13〜10:46 JST e−QSO参加局 JA3BXH 、 JA6AQV 、 JA7DPH 、 JA6GAN 、 JE6KBH 、 SWL3783 各局コメント から JA7DPH :デジタルはまだ、これからです。 JA6AQV :毎日Skypeでワッチしています。デジタルの事で判らないことが合ったら声をかけて下さい。 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
まとめ | |||||||||||||||||||||
今年は台風に直接、間接に被害に合った方はずいぶんいらっしゃると思います。当方も、ロールコールMCのJE6KBH川嶋さんもアンテナがやられました。川嶋さん、来月まで修復よろしく。 | |||||||||||||||||||||
--------- SSTV info-box 152 (Oct.3 2004) ------------------ ◆編集者: 中村正仁(JA6OAC) ◆情報は ja6oac@ham-net.net まで |